jp
総合下水処理装置
総合下水処理装置

総合下水処理装置

ブランド: ZH
MOQ: 1 Pieces
納期: 15 日
製品詳細

1、概要:
総合下水処理装置は、一次沈殿池、一級、二級接触酸化槽、二次沈殿池、汚泥槽を一体化し、一級、二級接触酸化槽に送風ばっ気を行い、これらを効果的に組み合わせた装置です。接触酸化法と活性汚泥法を採用し、下水処理プロセスの設計やインフラ建設に必要な設備を節約します。
下水処理法は国内外で数多く行われており、大きく分けて活性汚泥法と生物膜法の2種類に分けられます。一般的な曝気法、オキシデーションディッチ法、A/B法、A2/O法は前者に属し、生物学的回転ディスク法や接触酸化法は後者に属します。


2、プロセスの説明:

主な処理方法は生化学処理技術と接触酸化法です。総合生活下水処理装置の設計は、主に一般的な生活下水の水質に応じた生活下水および同様の産業有機下水処理の水質パラメータの計算に基づいており、入口BOD5は200mgと計算されます。/L.
主な構成要素: 1. 加水分解酸性化タンク; 2.接触酸化タンク; 3. 不純物沈殿槽; 4. 消毒処理。 5.好気性汚泥消化槽。


1. 加水分解酸性化槽
このプロセスでは主に事前の処理が行われます。-処理前に下水を処理し、生分解性を向上させるために水中での嫌気性発酵を伴う下水の処理。これは下水処理の前の重要なステップであり、その後の下水処理の効率と処理時間に直接影響し、下水処理の効率を最大化し、消費量を削減できます。
2.接触酸化槽
酸化槽は水処理の汚濁度に応じて通常型と強化型などいくつかのレベルに分類されます。一般的には処理時間に基づいて判断されます。処理時間が4時間以内の場合は通常の酸化槽を使用し、処理時間が4時間以内の場合は酸化槽を使用します。-6時間、強化酸化槽を使用。主な方法は、加水分解酸性化槽からの流出液を接触酸化槽に自動的に流し、生化学処理を行う方法です。元の下水に含まれる有機物のほとんどはここで分解され、浄化されます。好気性細菌は、フィラーを担体として下水中の有機物を餌として利用し、無機塩類に分解して浄化の目的を達成します。好気性細菌の生存には十分な酸素が必要です。つまり、生化学的処理の目的を達成するために下水中に十分な溶存酸素が存在します。好気性タンク内の空気はファンと、新型の弾性 3 つの機構によって供給されます。-タンク内には寸法パッキンを使用しております。表面積率が大きく、長寿命で、皮膜が形成されやすく、耐食性にも優れたパッキン材です。タンクの底部には回転式混合エアレーターを採用しており、溶存酸素の移動速度が増加し、軽量、非老化、非目詰まり、長寿命という利点があります。接触プールのガスと水の比率は約 12:1 です。 (0.5-5立方メートル/h 接触タンクは二次的です)
3. 不純物沈殿槽
生物学的接触酸化タンクで処理された後、廃水は自動的に沈降タンクに流れ込み、さらに沈降され、剥離したバイオフィルムや一部の有機および無機の小さな粒子が除去されます。沈殿槽は重力の原理を利用しています。懸濁物質を含む排水が下から上に流れると、懸濁物質は重力によって沈殿します。沈殿槽の上部には調節可能な堰が設置されており、放流水の水位を調節します。下部には円錐形の沈降ゾーンと汚泥ガス装置を備えています。ガス源はファンによって供給され、汚泥はガスリフトによって汚泥好気性消化槽に輸送されます。
4. 消毒処理
仕様に従った消毒プール。 TJ14-74» 標準は30分です。病院の下水の場合、消毒タンクの滞留時間は 1 に増加します。-1.5時間。当社は二酸化塩素消毒装置を使用しており、消毒プールと装置は水の出力に応じて投与量を継続的に変更することができ、より多くの水とより多くの薬剤を追加し、より少ない水とより少ない薬剤を追加するという目標を達成します。その他の機器は必要に応じて別途ご用意させていただきます。 (産業排水に使用する場合は、消毒槽や消毒装置が省略できます。)
5.好気性汚泥消化槽
沈殿池から排出された残りの汚泥は、沈殿池内で好気消化安定化処理を行うことにより、汚泥の減容化と安定性の向上を図ります。好気性消化後の汚泥の量は比較的少ないです。清掃時は汚泥タンクの点検口からサクションカーでタンク底部まで吸引し、屋外へ搬送可能 (半年に一度の掃除)。汚泥好気消化槽の上部には上澄み還流装置が設置されており、上澄みを加水分解酸性化槽へオーバーフローさせます。

 

3、利点:
1. 接触酸化法で平均滞留時間が6時間以上と衝撃荷重に強い。
2. 窒素、リンの除去能力があり、装置の構造を工夫することで工場排水、生活排水、都市下水の処理能力を実現します。
3.接触酸化タンク内のフィラーは、ほとんどが複合ソフトフィラーであり、軽量で高品質です。-強度があり、物理的および化学的に安定しており、比表面積が大きく、生物膜の付着力が強く、下水と生物膜との接触効率が高い。
4. 接触酸化槽にはエアレーターを使用し、エアブローエアレーションにより繊維束を連続的に浮遊させ、均一なエアレーションと微生物の成熟増殖を実現する活性汚泥法の特徴を備えています。

5. 排水水質が安定しており、汚泥の発生が少なく、処理が容易です。
6. 水中ポンプを設備に設置できるため、プロジェクト投資を削減できます。
7. 機器は地上設置または地下埋設が可能です。地中に埋設する場合、上部カバーを緑化として利用できるため、工場面積が小さくなり、地上構造物も少なくなります。
8. 自動制御と簡単な管理操作を簡単に実現します。
9. この装置を自動車に接続して、移動可能な統合下水処理装置を作成できます。


4、適用範囲:
統合下水処理装置は、住宅地、村、町、オフィスビル、ショッピングモール、ホテル、レストラン、療養所、政府機関、学校、軍隊、病院、高速道路、鉄道、工場での生活下水の処理と再利用に適しています。 、鉱山、観光名所、および中小規模からの類似の有機廃水-食肉処理、水産物加工、食品などの規模の産業。この装置で処理される下水は国の総合下水処理放流基準レベルB基準を満たしています。


5、設備の写真:

xxxxxxxx

前の: もうない

次: 印刷インキ廃水処理装置